1998年の年末に「W650(by Kawasaki)」の広告を発見してしまい「いいなー、これ」と思いました。でもうちは普通二輪(400ccまで)の免許しか持ってませんでした。

なので、大型二輪免許を取ることにしました。以下はうちが取った行動を、事細かに記録したものです。
教習所申し込み 1999年1月5日 前もってWEBで通えそうな教習所を探してみました。うちが参考にしたのは「大型二輪教習データ」です。

ここには全国の教習所の住所・電話番号が細かく書いてあります。会社帰りに通うことを考えて内環沿いの「関目自動車教習所」にしました。学校名で検索したら更に詳しいデータも出てきました。日曜日も夜間も教習してくれるみたいです。

「ほな、家に申し込み用紙とか郵送してもらおうかなー。」と教習所に電話をすると「一度来て下さい」とのこと。郵送では入学手続き出来ないんですねー。

ここでは19時まで入学手続きを受け付けてるそうです。「持ってきて下さい。」と言われたのは「印鑑」「免許証」「お金(夜間コースのため90870円)」でした。



その日のうちに教習所に行って、受付カウンターに行くとまず申込書にいろいろ書き込むように言われます。ハンコも付きます。書き込んだ後に「そしたらあの先生に付いて行って引き起こしして来て下さい」と言われ、おじちゃん先生の指導を受けながら「引き起こし」「センタースタンドかけ」をやりました。

出来なくて何回もチャレンジしたらなんとか成功しました。よかったよかった。(でも結局旧式CB750では出来なかったので新型CBに変えてもらいました。)

すっかり筋肉痛で腕ふらふらになりながら先ほどのカウンターまで戻ると、「そしたら視力検査しまーす。」と言われ検査しました。目がねかけてギリギリでした。危なかったー。(右0.3 左0.3 両目0.7 が合格ライン)

視力検査に合格すると写真を撮ります。白黒インスタント写真です。出来上がったら写真の裏に名前を書きます。

ここの入学式は水曜日と日曜日の14時からなので、日曜日に入学することにしました。

最後に教科書一式と会員カードと写真の残りとサテンのコーヒー券1枚を貰って、これで入学手続きは終了です。

いやー、これだけで疲れましたー。(/_;)
入学式 1999年1月10日 受付カウンターに行くと「2階の第2教室で入学式」と書いてありました。入り口付近に先生らしき人が立っていて、教習原簿を配っていました。

「やまわきですー」と言うと、「あれ?ないなー。1階で聞いてみてー。」と言われたので、トコトコ下に降りて聞きに行くと「やまわきさん、視力検査しましたー?」と聞かれたので「はい」と言うと、「あ、そーですか。ほなこれ持って行って下さい」とあっさり渡してもらえました。

2階の教習室には100人くらいの人がいて満杯でした。最初に学校長みたいな人の挨拶があって、その後に別の先生が会員カードを使った「予約の取り方や取り消しのしかた」「配車カードの方法」「教習原簿の取り扱い方法」などの機械の使い方説明をしてました。

15時10分からは適性テストみたいなのを受けました。名前や会員番号の他に「教習方法の希望」みたいな欄があって「優しく教わる」「厳しく教わる」「見本を多く見せてほしい」等8つの希望の中から2つ選ぶってのがありました。

うちは「優しく教わる」「詳しく説明してくれる」ってのを選択しました。

適正テストを4時前くらいまで受けて、入学式は終了しました。(学科のある人はこの後1時間目の学科があります)

帰る前に予約を4時間分入れて帰りました。(予約は基本的に4時間入れられます。)

ちなみに開始日は明日の17時10分からです。どきどきどきどき。(°◇°)
第1段階1時間目 1999年1月11日 会社帰りに行ってきました。いよいよ今日からってことで、かなりドキドキでした。おまけに会社帰りに雨が降ってました。えんえん。(/_;)

実は入学式帰りに新しい冬用手袋を買ってたのですが、まだ手になじんでないため教習には古い手袋で望むことにしました。(なんのために買ったんやら。(/_;))

教習所に行って「教習原簿」を取って、配車カードを取ると「二輪待合室に行って下さい」とのことやったので、二輪置き場の横にある待合室に行きました。

先生に原簿と免許証を見せるとゼッケンを渡され(緑地に赤文字で「28」)、「30号車に行って下さい」と言われました。

かばんをロッカーにしまって、バイクのとこに行くとシルバーのCB750でした。でかいやんでかいやん。(/_;)

ヘルメットかぶって待ってると、先生が来ました。バイクを暖気しておくこと、ブレーキランプが点くかチェックすること等教わって、後ろ向きに押してバイクを出しました。

「思いっきり体からバイクを離して、シートを持って押すこと」←これが大事

バイクに乗る時は「ハンドルを右に曲げる(こうすると向こうに倒れ難い)」「サイドスタンドをはずす」「またがる」「後ろブレーキを踏む」「ハンドルを元に戻す」←これも大事

おかしいなー、中型ん時にやったのになー。やっぱし忘れるもんですねー。

その後、外周をグルグル4周ほどしました。「直線では4速で40km出す」「カーブは2速で回る」ってのをやりました。CBって滑らかに走るんですねー。SRXみたいにガクガクしないもん。ビックリでした。

うちは「前ブレーキを中指以降で握る」「クラッチレバーに指のせすぎ」って癖があるので、これが結構困りもんでした。(ほんまはブレーキは人差し指から4本がけしないとダメです。)

グルグルの後は二輪コースに入って、Bコースの練習しました。

「二輪コースのカーブでは2速で。(クラッチ切らない)」「止まる時はローで。」「細いとこは7秒以上で。」「一本橋は15秒目標」←決まりごと

・・・・。出来ないですー。一本橋落ちまくりやもーん。中型でも7秒で精一杯やったのにー。(/_;)

今日はちゃんと渡れたのが1回だけでした(それも5秒くらい)。でも今日気が付いたのは前ブレーキをかけちゃってたってことです。あそこは後ろブレーキだけでよかったはずやったような・・・。明日やってみまする。(^-^)v 終わりしなに一本橋前で止まる時にバランス崩してタチゴケしてしまいました。もう体力も限界やったので、持ちこたえられませんでした。(/_;)

何回かBコースをクルクル回ってるうちに、1時間終了。最後にバイクを元にあった場所まで押してかえって、体力はつかいきりました。ヘルメット取ったら汗ダラダラでした。(/_;)

待合室に行ってゼッケンを変換すると、先生が「でっかいバイクはどーやった?」って言うので「めっちゃ重たかったですー。」と言うと、「まー、こかしたしなー。明日からはこらえるこっちゃなー。」と暖かいお言葉を頂きました。

「次の時間にはBコースとCコースを覚えといてなー。」と言われ、1回分の予約を入れて帰りました。

バイク置き場で準備してたら先生チームが車で「きーつけてなー」と通りすぎて行きました。帰り道はどこに先生がいるかわからんので、擦りぬけもせずにトコトコ帰ってきました。
第1段階2時間目 1999年1月12日 今日も昨日と同じ「28番」と「30号車」で、ずーーーっとBコースの練習でした。

もう行くのん止めようかなー。と思えるくらいの「山盛りダメ出し攻撃」を食らってしまったので、ここにその項目を忘れないように書く事にしました。

「ヘルメットのあご紐閉め忘れ」「前ブレーキ4本がけが偶に出来てない」「両足のステップに土踏まずが乗ってない」「半クラッチの幅が広すぎ(一本橋)」「後ろブレーキ踏みっぱなし(一本橋)」「乗る時に半クラッチ状態でアクセルふかして乗る(一本橋)」「キープレフト出来てない」「カーブの手前で右に膨らむ」「ニーグリップが甘い」「前の停車バイクの3M後ろに止まる」

・・・。もう全然駄目やんかいさ。めっちゃへこみまくりやんかいさ。これは一生終らんぞ、どーすべー。(°◇°)/

うちは確か「優しく」って印付けたはずやねんけどなー。マークシートやったから機械が読み間違ったんかな?うんうん、そーに違いないっす。

ってなわけで「誉められ度0%」やったので、ここは自分で誉めてフォローすることにしました。

「一本橋8.5秒(最長記録)」「一回もこけなかった(最高記録)」・・・。以上。

うちはブーツで行ってたんやけど「靴の踵が引っかかってるから後ろブレーキ踏み切られへんねん。今度は靴替えといで。」って言われたんやけど、ほなスニーカーならええのかな?やっぱしバイク用ブーツがいるのかな?(°◇°)

途中で二輪コース抜けて、別の場所で8の字もやりました。これはカーブで「リーンイン」出来る様にって練習でした。(うちはどうもリーンアウト気味で体がカーブに向いてってないらしい)

何回かクルクル回ってるうちに、偶にスルッと回れるようになりました。顔だけやなくて体が向かないとあかんのねん。(*^^*)

そんなこんなで1時間終了。「普段からちゃんとブレーキとかの癖治すようにしないとあかんよー。ここだけでやってもあかんからねー。次はCコースやるからコース覚えといてー。」と言われ、ドップリへこみまくって帰ってきました。

でもさすがに帰りのカーブでは滑らかーに曲がれたような気がしました。おおお、凄いっす。(次回は明後日です)
第1段階3時間目 1999年1月14日 今日は靴を教習所の長靴でやりました。やっぱし靴の先が薄くて底も薄い方がいろいろやりやすいかと思ったんですね。確かにやりやすかったっす。

最初何周かBコース(一本橋と狭いとこの練習)やったら、先生が「ちょっと止めてみて」とエンジンを止めて、「一本橋で後ろブレーキ踏みすぎ」「クラッチ操作だけでスピードコントロールする」「足とニーグリップをちゃんとする」ってな注意を受けました。

ほんで半分腰を浮かせかけってくらい足で支えるようにしてやってみたら、かなり安定するようになりました。9.9秒で行けました!やったー。(*^^*)

「そうそう、出来たやん」と初めて誉められたので、めっちゃ嬉しくなって元気がでてきました。

その後Cコース(Bコースにスラローム、クランク、S字を加えたもの)を練習しました。スラロームでは最初パイロンばっかし見てしまったので、こかしまくりました。

クランクでは右カーブでスピード落しすぎて、右に足を付いてしまいました。S字では最初に入るとこがヘアピンっぽいので曲がりきれず、コースアウトしてしまいました。

全く一つも出来なくて、「おっかしーなー。中型ん時は比較的ちゃんと出来たのになー」と思って、先の長さを実感しました。

スラロームでは「スピードゆっくりでいいから」、クランクでは「入る時にもっとスピード落して」、S字では「入る時に右にふくらまないで倒しながら入る」と言われたけど、出来たり出来なかったりでした。

先生は「ちょっと付いてきてねー」と言って8の字コースに連れて来て、「8の字やってー」と言ったのでクルクル回ってると「目線がちょっと近いけど、出来てるやんかー。S字もそれで行ったらええねん。一緒一緒。」と励ましてくれました。

その後Cコースを数回練習して、時間終了。一本橋は最高10.5秒まで出来ました。(*^^*)

終わってから先生が「一本橋は今は半分くらいまで早いスピードになってるから、あれで最初に一回後ろブレーキふんどけば、もっとタイム伸びるからね。」「クランクは曲がったあとでクラッチ繋がないから、内側にこけるんやで」「S字はもっと入り口で倒さないとあかんし、あそこでアクセル吹かしたらあかんで」と言われました。

S字の入り口でアクセル吹かすつもりはないのに、倒し込んだ反動でアクセルが回ってしまってコースアウトしたことがあったんですわ。なんでアクセル回ったんやろ?

とにかく終わった後でヘルメット取ったら汗ボタボタでした。中型ん時もそーやったなーと思い出したっす。(あん時は夏やったけど)

次は明日っす。(/_;)
第1段階4時間目 1999年1月15日 初めて女の先生に当たりました。最初にどこが苦手かを聞かれたので全部言うと、それに対して全部答えてくれました(スラロームは入った時には2つ先のパイロンを見る、クランクはスラロームのつもりで次のカーブを見ること、S字は入る前に次のカーブを見ておくこと)。そしてCコースの練習に入りました。

最初回った時にクランクの出口でローのまま出ていく時に、こけてしまいました。クラッチの繋ぎが足らなかったためスピードがないのに傾けたためのようです。

スラロームはなんとか出来てたけど、倒すタイミングがパイロン超えてからになってるので、次のパイロンが迫ってきてしまうとのことでした。パイロン超えられるって判断した段階(タイヤが超えかけた段階)で倒すようにすると、タイヤがパイロンとパイロンの真ん中を通れるようになると言われたので倒すタイミングを早めにするようにすると、次のパイロンが結構遠くに見えて余裕が出てきました。

クランクは入った時に最初のカーブやなくてカーブを曲がった先を見るようにすると、不思議にアクセルが自然とかかるようになって、一発目カーブで足付くことはなくなりました。そのかわりその次のカーブ途中で左足を付くことが何回かありました。一回目のカーブと同じように目線を移していくのを忘れてたようです。

クランクの出口がちょっと左に急カーブになってるので、ローのまま出ていく時に不安定になってしまいます(最初にこけたとこ)。

S字は入る前に行き先を確かめて、目線をそこにおいたまま入ると、かなり自然に入れました。切り替えしは割と無難に出来て、S字でこけたりコースアウトしたりは無くなりました。やったー。(*^^*)

一本橋は途中で落ちることが何回かありました。クラッチを切ってから不安定になったと思ったら繋げはいいのですが、その判断が遅いのでもっと早めに繋いでもいいよ、とのことでした。タイムは昨日と同じくらいの10秒前後です。(まだ最初が早いそうです)

今日は早い時間やったのでコースが明るくてよく見えました。S字やクランクがよく見えたので、今までと比べてスムーズ(うちにしては)に行けたような気がします。

後はバイクが4人しかいなかったので、コースが空いてたこと。先生は生徒2人に1人やったので、結構グルグル回れたことなどがよかったです。

教習中に「そんな言うほど出来ないことないやん」と言われたのが嬉しかったっす。でもクランクがまだ怪しいんよねー。次は明日、Dコース(Cコース+坂道発進+危険物よけ)っす。
第1段階5時間目

第1段階6時間目

1999年1月16日 今日はまた新しい先生やったので最初に「どこが苦手?」と聞かれました。「クランクで足付くんですー」と言うと、「よしほな特訓しよか。まずCコース走っといて。」と言われました。

1周するかしないかのうちに、別の場所に連れて行かれて2本のパイロンの間でゆっくり8の字出来るように練習しました。

「やまわきさんは体がバイクと一緒に倒れてるから、足付くねん。バイクだけ倒して体は起こしたままにしないとあかんわ。もっとお尻をずらす気持ちで体起こしてみ。」と言われたのでカーブのたびにお尻を外に移すように練習しました。(8の字はちゃんと出来ませんでした)

しばらく練習してたら、「よっしゃ、そのつもりでクランクやってみ」と言われ、2輪コースに戻ってやってみるとなんとか出来るようになってました。 「クランク入る時にもっと早くから入ると、一つ目のカーブで余裕が出るやろ。ちゃんとコース取りしてやったらやりやすいで。」と言われたのでその通りにしてみると、ちゃんとS字っぽく走れるようになりました。やったー。(*^^*)

一本橋はまだ始めの方でのスピードが速いようで(橋の半分以上まで行かないと後ろブレーキ踏んでなかったようです)、タイヤが乗ったらすぐ後ろブレーキで押さえていくようにしたら11秒出るようになりました。

でもたまに左足が外を向いてるようで、「足は中に入れてね。」と言われました。

なんとか全部を回れるようになったところで、1時間終了。先生が「次も空いてるけど乗れへんの?」と言ってくれたので予約は入れてなかったけど乗ることにしました。



最初にDコースの説明を受けました。坂道発進と、障害物よけが加わったのですが、これは普段から一般道でやってることなのですぐ出来ました。

一人でグルグルDコースを回ってると、先生が「もうCコースだけでいいから」と言うので、Cコースを一時間グルグル回りました。

クランクの出口で止まる時にガクってなってたら、「前ブレーキを急にかけすぎやで」と言われたので後ろブレーキだけで止まれるように練習しました。

S字の出口で止まる時にこけそうになってたら、「ハンドル右に倒したまま止まろうとするからや。まっすぐか左に曲げてから止まったら左に倒れるから支えられるで。」と教えてもらいました。

この時間は結構人数がいたので、一旦停止場所やないとこでポコポコ止まる時が多かったのですが、なんとか行けてたようです。

1時間走りまくってたらあっと言う間に時間になりました。

終わってから先生が「出来るようになると自信もつくやろ。後半めっちゃ元気に走ってたやんか。次の時間に見極めやるから頑張りや。」と言ってくれました。わーい、誉められたー。めっちゃ嬉しいー。(*^^*)

次は明日です。見極めです。でも本来なら第1段階は最短5時間なんやそうです。(°◇°)/
第1段階7時間目

第2段階1時間目

1999年1月17日 今日は2輪コースに行く前に、「波状路」での立ち位置をセンタースタンド立てた上で練習しました。

タンクを挟む形で膝立ちする感じで、腰を伸ばして腕に体重をかけないことって感じでした。これが実際やったら腰が引けてくるらしいので、気を付けるようにとのことでした。

2輪コースにバイクを運んで、Dコースを1周走ると「ほな波状路いってみよう」と言われたのでやってみると、始めはちゃんと立てたのにガクガクするうちにドンドン腰が引けてしまい、腕に力をかけてしまっていました。

再チャレンジすると「お、後半はええ感じやったぞ」と誉められたので喜んでたら、「でも立つのが遅いわ。波状路入る前には立っとかんと。」と言われました。確かに入る直前に立ってました。

「姿勢は立ちションみたいな感じやねんけど、女の人にはわからんわなー。」と言われたので、波状路に入るたびに「立ちション立ちション」と思いながら入るようにしました。確かに膝で立つようにすると前輪の衝撃は吸収できるような気がしました。

その後で「急制動」の練習をしました。40kmで走って11m以内に急ブレーキかけるってやつなのですが、うちがやるとどうも40kmに届いてないようです。

先生は「2速で38kmくらいまで一気に引っ張るねん。ほんで3速に入れたらもうスピード上げなくても40km行くで。」と言われたのですが、うちの吹かし方が足らんのか規定距離内では38kmくらいがやっとなのでした。

おまけにパイロンのとこでフルブレーキかけないと行けないのに、その前の3速入れた段階でブレーキかけてしまい、なかなかタイミングが掴めません。

その後「ほなEコースの説明するから」と言われ、Dコースに「踏み切り」「外周(40km指定)」「交差点(信号)」「波状路」「急制動」「バイク停止」「バイク発進」を加えたコースの説明を受けて、そのコースをグルグル回りました。

2周ほどしたら、1時間が終了しました。次の時間も予約してたので「ほなバイク発着点において、部屋に来てね。ゼッケン外してね。」と言われました。

次の時間はバイクを押していかなくていいので、ちょっと嬉しかったです。(うちはいつも2輪コースに押して行くだけで体力使い果たしてたので)



ゼッケンが今までの「緑地に赤番号」やなくて「白地に緑番号」に変わりました。お、もしかして2段階に行けたってことかな?(*^^*)

先生は「ほなさっきのEコース走っといてな。」と言うので、バイク置き場に行ってグルグル回りました。波状路は大分上手に出来るようになりました。一本橋も12秒で行けるようになりました。スラローム、クランク、S字でもパイロンを当てることもありませんでした。(ちょっとふらついてるけど)

注意を受けたのは「坂道に入る時のウインカーは左(ずっと右に出してました)」「踏み切り前ではウインカーの変更なし」「交差点や一時停止時にはもっと左によること」「偶に左足が爪先でステップ踏むこと」「発着点はピッタリタイヤと合わせること。(停止線は手前で止まらないとだめやけど)」

何周目かに「ほな今から高速でカーブ回る体験ってのするから。あのカーブを3速で30kmで点線の中を使って曲がって、その次のカーブではゆっくりでええけどリーンアウトで。ほん次のカーブはリーンインでやってみよ。」と言われたのでその通りにやってみました。

「ほな今度は40kmな」と言われたので、同じように回りました。これはなんとか無難にこなせました。

発着点に止まった時にエンジンのかかりが悪くなった時に、「やまわきさん、押しがけってやったことある?」と聞かれたので「いえ、ないです。」と言うと、「ほなちょっと体験してみよか」と言われ、押しがけにチャレンジしました。

ギアをセカンドに入れて、クラッチを切ったまま押して勢いついたとこでパッとクラッチを繋ぎ、すぐまたクラッチを切るのですが、うちはクラッチを半クラにしてたようでなかなかかかりませんでした。5回目でやっとかかって「うーん、一人では無理やな。」とこっそり実感しました。

時間が終わりに近づいた時に「どーもスラロームのバンクが遅いんよなー」と言われ、早めに倒すように何回もスラロームだけ練習しました。

早く倒せるようにはなったのですが、パイロンに近すぎて思いっきり倒してしまいました。「もっと膝で降らんとあかんで。そんな近いとこで倒したらそら当たるっちゅーねん」と言われ、うーんうーんと悩みが残りながら終了しました。

バイクをバイク置き場に戻してから、部屋に行くと「急制動はもっと吹かさないとあかんで。じわじわ上げてるから間に合わんねん。スラロームは腕で曲げたらあかんで。膝で押すって感じでいかんと。次はEコースとGコース覚えといてな。」と注意を受けました。

教習原簿を見ると1時間目で「見極めOK」ってなってて、2時間目に第2段階に入ってたのでちょっとホッとしました。次は2日空いて明々後日です。覚えてるんかな?(/_;)
第2段階2時間目

1999年1月20日 今日は2日乗ってなかったのでちょっとドキドキしながら行きました。

ここは4時間予約が入れられるのですが、前回帰りに予約を入れるとなんかエラーメッセージが出たので今日まず4時間目の予約を入れようとしたのですが、今回もエラーメッセージが出ました。

「なんか実車の予約が入れられないんですー。」と言うと「あ、ここはシュミレーションの番やから、実車やなくてシュミレーションで入れないとだめやわ。」と言われたのでシュミレーションの予約を入れました。

更にもう一時間実車の予約を入れようとすると「料金不足」とメッセージが出たので、追加2時間分の9780円を払いました。えんえん。(/_;)

教習時間が始まってまず気が付いたことは、2輪コースまでバイクを押していく時に「大分押すの上手になったんちゃうん?」ってことでした。前より切り返さなくても持っていけるようになったのです。やったー。(*^^*)

まず2輪コース内での練習ってことでCコースをグルグル回ってみました。スラロームでのアクセルコントロールがやっぱしバラバラです。うーーーー。

その次にEコース回りました。ウインカー出すタイミングがどうも遅いようです。ウインカーと同時に曲がってるような気がしました。(ほんまはウインカー出してから3秒たってコース変更)

波状路は無事に出来たのですが、急制動が11m以上かかってしまいます。先生が「40km以上は出てるからもっとアクセル戻すの早くしてみて。」と言いました。

その後何回か波状路と急制動をやりました。急制動では40kmは出るようになったのですが、後ろブレーキがロックしてしまいます。「最初の方ではロックしてないんで後半の踏み込みが深すぎるんかもしれないねー。」と言われました。

何回かに一回は11m内で止まれるようになりましたが、前ロックもやらかしたしどうも前ブレーキかけるときにレバーを握りながらアクセルを吹かしてしまうようです。手首が前にでてしまってるのかもしれないです。

「ほな一回400ccで体験してみようか」ということでCB400に乗りました。「波状路もやるんですか?」と聞くと「ほなやってみてー」と言われたのでやってみると波状路はめっちゃやりにくかったっす。

CB400はかなり軽く感じました。SRX400に乗ってた時は「めっちゃ重たいバイク」ってイメージがあったのですがCB750の後では「あらら、ちっちゃいバイク」って感じになって新鮮でした。でも急制動では後ろロックしてしまいました。

「うーん、やっぱし後ろロックしてるなー。ほなもっかい750に乗って練習しよかー。」と言うことだったので、また何回か波状路と急制動を練習しました。ほな時間になってしまいました。

終わってから先生が「急制動は後ろロックしてても11m内に止まれるんやからロックしなかったらもっと短く止まれるで。もっと早く40kmに持っていってアクセル戻してからブレーキやなー。今日は400との違いもやったし次は回避ってのやるから本見といてね」とのことでした。

今日は大型取ってる女の子が一緒の時間に居たのですが、波状路でこけてました。背が小さいとあの姿勢では手が届かないんやろうなー。うちでもギリギリやもん。頑張ってほしいなーと思いました。(って他人の事言ってる余裕はないかもしれんけど)

次は明日です。
第2段階3時間目

1999年1月21日 今日は最初にCコースをグルグルした後「回避」ってのをやりました。40kmでブーンって走ってって前の信号見て「赤」やったら左に、「青」やったら右に、「どっちも点灯」やったらその場で止まるってやつでした。

最初は信号無しで「右に回避」「左に回避」ってのをやりました。「40km出てないでー。」と言われちゃいました。

その後で信号見て「回避」をやったのですが最初は「どっちも点灯」でした。頑張ってフルロックさせたのですが、どっちのタイヤもロックして滑ってしまい「26mやでー、最高記録やなー。」と先生の目を点にさせてしまいました。

再チャレンジすると今度は「赤」やったので、左によけました。「除け方が甘いなー、もっと左に寄らんとあかんで。それやったら当たってまうわ。」と注意を受けました。

でも「たぶん30kmとかやったらちゃんと避けられると思うんやー。ってことは危ないかな?って思ったら、もっと早めにスピード落さんとあかんっちゅーことやで。それを理解しましょうってこっちゃ。」と言うことやったので、出来なかったけどちょっと安心しました。

その後Gコースを練習しました。途中から先生がぴったり後ろに付いて「カーブ前のブレーキは何回かにわけてかけんとあかんでー。」とか「ウインカーはもっと早めに出さないとあかんでー。」とか注意を受けました。

外周から2輪コースに入る時の優先順位を間違えて(2輪コース内が優先)「中が先やでー」と言われ、「クランクのコース取りはそれでええでー。」とちょっと誉められたりしました。

その後急制動でまた後ろブレーキをロックさせてしまいました。「ほな急制動もっかいやろー」と言われ何回かチャレンジしました。

「もっと早く40kmに持っていって、後ろブレーキかけすぎや。前をもっとかけんとあかんわ。」と言われて何回か繰り返したのですが、40kmにしようとすると加速したままブレーキかけちゃうし、余裕持とうとするとスピード足らんし、後ろのタイヤからは「煙出てるでー」って言われるし、全然進歩が見られません。(/_;)

解決策も見つけられないまま時間がきてしまいました。うーうーうーうーうーー。(/_;)

終わってから教室でコース図を渡されて、「次は自由走行やからここにコース書いてきてね」と言われました。

もー、急制動どーしたらええんやろ。後ろブレーキ踏みすぎないようにってどーしたらええんやろ?(°◇°)

謎を残したまま、明後日に続くのでした。
第2段階4時間目

第2段階5時間目(シュミレーション)

1999年1月23日 今日は自由走行です。前もって自分でルートを決めてその通りに走って「キープレフト」とか「ウインカー早目に出す」とか出来るかな?てな練習をする日です。

教習コースにボールペンでクルクル書き込んで先生に渡して(自由走行では何個所か「ここの角は曲がってね」ってな指定があります)、Gコースをまず練習しました。

気が抜けてたのか、道を思いっきり間違ってしまいました。クランクでは足も付いてしまいました。ここ何回かの練習で全然足つきはなかったので「うそーん、出来なくなったんかー?」とショックでした。が、その後は大丈夫でした。

Gコースをやったあとで「ほな自由走行しましょう」と先生が後ろに付きました。最初はUターンからなのでドキドキしてたら出来ました。安心してたら次の右折でその次の右折準備をするの忘れて左に寄ってしまいました。(ほんまは右に寄ってないとあかんのねん)

「この角とそん次の角は30mも離れてないんやから、曲がる時から右に入ってええんやで。先を読んでいかんとあかんでー。」と注意を受けました。

その後、最後までグルグル走り終わって(急制動はオーバーしちゃいました)、「うん、最初のとこでちょっと間違ったけど、後は大丈夫やったで。ほな後は2輪コース内練習しといて。」と言われたので、グルグル練習しました。

急制動で相変わらず後ろロックさせてるのを見た先生は「ほな急制動ばっかし練習しよう」と言って、急制動を見てくれました。

やってみたら停止線オーバーでした。先生は「わかった。スピードは早い目に40km出ててアクセルも戻してるのに、手がパイロンとこくるまでにレバーに来てないねん。しやから急にブレーキかけようとしてパニックになるねん。」と発見しました。

で、もういっぺんやってみたら後ろロックでした。「うんうん、手はちゃんとなったけど後ろ踏みすぎやなー。もう一回いこ。」と言われ、再チャレンジするとちゃんと止まれました。やったー。(*^^*)

でももう一回やる前に時間は来てしまいました。えんえん、もう一回やりたかったよーん。(/_;)

教室に帰ってから言われたのは「自由走行は行けてたな、急制動はもっと余裕もっていける筈やねん。めっちゃパニックになってるからパイロンのとこに行くまでの間に全部準備終わらせて、あとブレーキかけるだけって状態にするともっと楽に止まれるで。ほな次はシュミレーションやから。」とのことでした。



シュミレーションはバイクに乗らないでゲーセンの機械みたいに前にスクリーンが出て来て、それを見ながらバイクを操る練習です。

いつものように配車券出して、教室で待ってると別の部屋に連れていかれました。うちの他にあと2人受けてました。

「他の2人はやったことあるやんな?やまわきさん初めてやろ?ほなまずやってみてー。」と言われてバイク式の機械に跨ってエンジンかけて発進しました。

バイクに乗ってる感覚やなくて、ハンドル曲げないと曲がってくれないので、フラフラしてしまいました。やりにくいなー。(°◇°)

しばらく走ってから「ほな街中走行しよか。指示は音声で出るから、その通りに走ってね。他の2人に笑われるようなことしたらあかんで。」と言われたのですが「右に曲がって下さい」の指示に舞い上がって左の駐車場に入って行ってしまいました。(お約束)

大阪市内ばりに、路駐の車はいるしドアは急に開けられるし、車の陰には原チャリがいるしで、落ち着く暇もありませんでした。

3人で交代しながらいろんなコース(夜とかもある)を走って「どんなキケンがあるか」ってのをスクリーンで見ていました。

3回くらいずつやったら時間が来て「これは事故したからどーとかやなくて、こんな状況もあるって勉強やから、ちゃんと覚えておいて外で運転する時に役にたてて下さい。」と言われました。

うちはあと実車が2時間やったので「延長するとかはいつごろわかるんでしょ?」と聞くと、「うーん今日の実車ん時の先生に聞いたら、わかるかもしれんなー。僕は車やってたから。でも見てたけど急制動練習せんとあかんなー。次くらいに一回聞いてみ。先に予約入れても後からキャンセルしたらお金返って来るしなー。」と言われました。

この先生はクランクの時に特訓してくれた先生なので、シュミレーション中も「やまわきさん、だいぶ上手になったんかいな?」と聞いてきてくれました。ううう、覚えられてるー。あまりに出来てないから目立ったかなー。(/_;)

次は「特別設定コース」です。砂利道とか狭い道でのUターンとか濡れてる道でのブレーキとかみたいっす。急制動の練習出来そうにないなー。(/_;)

おまけに予約取れんくて、次は28日です。うーん自主トレしなくっちゃ。(°◇°)
第2段階6時間目

1999年2月8日 めっちゃ間が開いてしまいました。インフルエンザおそるべしです。大丈夫なんやろか?とめっちゃ不安でした。

本来なら規定時間は後2時間なのですが「絶対無理やわ」と判断したので、3時間追加申し込みしてしまいました。11970円がーーー。(でも使わなかったら帰ってくるけど)

「バイクがめっちゃ重く感じたらどーしよー。2輪コースまで押して行かれへんかったらどーしよー。」とドキドキしてたのですが、なんか気が抜けるくらい楽勝でした(予想よりは。相変わらず重たいのは重たいけど)。

先生に「ほなDコースで2輪コースの中を適当に回ってから、E、Gコースやって、そのあと特別設定コースの練習するからー」と言われたので、2輪コース内を久々にクルクル回ってみたら、一本橋で10秒ギリギリやしクランクでパイロンこかしてしまいました。(/_;)

ずーっと問題になってた急制動は、連日前ブレーキで止まるように練習してた成果も出て、前ロックしたけどちゃんと止まれました。やったー。

何周か2輪コース内部を練習してるうちに、全部の所がなんとか感が戻っていけるようになっていきました。波状路がちょっとスピード早いような気がするけど、これは入る時のスピードがちょっと速いのが原因やと思うです。

先生が「ほなちょっとついて来てー」というのでついて行くと、砂利が溜まった砂場みたいなとこを中腰で通って行ったのでその後を真似して行きました。その後座ったままで同じとこを通ったのでちょっと後ろが滑ったけど、なんとか通過できました。

その後黄色にペイントされたとこに行って「ほなここに今から水まくから、ここを20kmで通って後ろブレーキ踏んで滑ってみて。」と言われたので、やってみたけどビビッてちょっとしか滑れませんでした(と言うか滑ったのがわからんくらいでした)。

「雨の日とかはセンターラインとか横断歩道とかマンホールとか滑るやろー?せやからここでちょっと体験とかしとくわけやね。実際前ブレーキとかかけたらこけるからねー。」と先生は言いました。うんうん、うちはそれで両輪滑らせて赤信号を突っ切ったことあるもん。危ないんよね。

その後パイロンが不等間隔でおかれてるとこをスラロームで走ったり、6Mの円の中でクルクル回ってみる練習(これは微妙に外に出てしまうのでヘタっぴでした。右周り側が特にヘタでした。)とかしました。ハンドルと肩が平行にならんとあかんのに、どうも肩が外向いちゃってちゃんとリーンアウトになってないんですね。うーん。

後は2輪コースに戻って「今からスラローム、クランク、S字を出来るだけ早く通る練習するから、頑張ってついて来てねー」と言われたので、普段1速でチマチマ走ってるクランクも2速でピューンと走ってみました。あれ?いけるやん。走れてるやん?あれ?(°◇°)

何周かついて回って「スピードが速くなると目線が手前に来るからねー。ちゃんと先の方とかも見てないとあかんよー。」と注意を受けました。これはS字の出口で止まってる先生に気づくのが遅れて、急ブレーキかけてたためでした。

その後は「ほな時間まで2輪コースの中練習しといてねー」と言われたので、中をクルクル練習しました。一本橋で「いつも何秒くらいで行ってるの?」と聞かれたので「今日は10秒ちょっとですー。前は12秒くらいでいけたけど。」と言うと、「ほな僕が15秒コースで行くから、すぐ後ろ付いて来てね」と言われたので付いていくと同じペースで行けました。

「ほな今度は一人で行ってみー」と言われ、やってみると14.4秒の新記録でした。「すごいやん。出来たやん。ハンドルもクネクネ出来てるし。」と誉められたので嬉しくなってしまいました。でもこれは橋に乗りきる前に後ろブレーキかけてるので、検定でやるのはちょっと恐いっす。

急制動も何回かやって割と成功率も高くなって(1回だけスピード上げすぎてオーバーあり)、ちょっと自信らしきものも出てきました。

コースを完全無視して急制動と一本橋の練習をしてたら、時間になってしまいました。

終わってから教室で先生が、「ほな次見極めやね。今日くらい出来てたら大丈夫やろー。一本橋も新記録やったしねー。」と最後まで優しい言葉で終了しました。

ってなわけで次は明日です。見極め出来るかなー。でもあと3時間受けられるように予約取ったし、焦らないで行ってみることにするです。検定もヤバそうやしね。
第2段階7時間目

1999年2月9日 今日は第2段階の見極めの日です。そんな緊張のせいかバイクを出す時に教習車(車)にぶつけて、バイクこかしてしまいました。

車に引っかかってなかなか起きてくれません。見かねた教習生の男の子が起こしてくれました。「こんなとこ見られたら見極めOUTなんちゃうか」とドキドキしました。左手の筋が痛いです。

おまけに教習車決める時に「お、やまわきさんはいつも34号車なんやね。ほな今日は35号車ね」と違うバイクを当てられたたのですが、この35号車のクラッチが重い!めっちゃ辛かったのでした。

先生に「ほな最初は中を練習して、そのあとEコースとGコースを練習してね」と言われたので、2輪コース内を2周ほど練習してから外の練習を1周しました。

途中から後ろに先生が付いて「ほな今から見極めのチェックするから。後ろに付いていくから、EコースかGコースを走って下さい」と言われて、スタートしました。

山のようにチェックを受けたので、ちょっとまとめて書いておきます。

「カーブで曲がる時は何回かにわけて、前後同時にブレーキをかける」

「左に曲がる時の左後の確認が出来ていない」

「左折してすぐ右に曲がる時に、ウインカー出す前から右に寄ってる」

「スラロームに入る時には、青いランプ(スラロームのタイム計ってる印)が付いてる時は止まって待つ」(これは今日まで知らなかったこと)

「波状路が5秒に足りてない」「急制動で前ブレーキかけるのが早すぎ」(この2点はやり直してOKでした)

「坂道発進で坂の上でのスピード早すぎ」(「徐行」になってない)

「左折して終了地点に入る時には、左ウインカーを1回切ってまた付け直す」

「終了地点に入る時には右の確認はいらなくて、左後方だけでいい」



・・・。こんなにあかんかったのに、見極め通っちゃったのは何故ー?(°◇°)

練習が終わってから先生いわく「まー、波状路も2回目では出来てたし。検定頑張ってねー。なんか質問ある?」

見極め通ったことでビックラこいてるうちは、すぐに質問が出てこなかったのですが、とりあえず外での左右確認方法の確認をして終わりました。

うわうわうわうわ。教習終わってもたですー。検定(第1回と言っておこう)は11日の10時からです。どきどきどきどきどき。(°◇°)

TOPに戻る